バリ島リピーターさんの中には、ティルタウンプル寺院での沐浴体験をしたことがある人も居るはず?!
聖水を浴びて身体を浄化させる沐浴は、とても気持ちが良いですよね👍
今回は、もっと穴場で、もっとディープな沐浴体験(滝行)をしてみたい方の為に、スバトゥの滝 をご紹介したいと思います。
神々の島と呼ばれるバリ島で、スピリチュアルな体験を味わってみてはいかがでしょうか?
初めてのバリ島旅行では、なかなか行くことがない滝での沐浴ですが、リピーターさんなら是非足を運んでみて欲しいと思います。
自力で行くのは少し大変なので、車チャーターをして現地のローカルガイドと一緒に行くことをオススメします。
- 沐浴に関する基本情報
- スバトゥの滝ってどんな所?
- 沐浴で用意する物や服装について
- 沐浴やお祈りのやり方
沐浴に関する基本情報
沐浴とは、身体を水で洗い、清めることを言います。
バリ島では ムルカット(melukat) と言われています。
バリヒンドゥー教を信仰するバリ島では、現地の人々が沐浴をする習慣があります。
バリヒンドゥー教を信仰していない人でも沐浴体験が可能で、身体を浄化させたい人は、是非試してみて欲しいです。
- スピリチュアルな体験がしたい!
- 普段の生活で嫌なことがあった
- 身体やメンタルの調子が何となく良くない
- 新生活が始まる人
- 何となくお清めしたいな〜
という方は、必見です!
なお、満月や新年を迎えるタイミングはとても混雑するので、沐浴に時間がかかる場合があるのでご注意。
浄化力が桁違い!?スバトゥの滝での沐浴体験
神聖な空気を味わいたい! 穴場っぽい所に行きたい!
そんな人にオススメなのが、スバトゥ村 にある、滝での沐浴です。
沐浴体験が出来る事で有名な、ティルタウンプル寺院から、更に北上するとスバトゥ村があります。
◆ティルタウンプル寺院での沐浴方法は、こちらをご参照ください → ウブドで有名なティルタウンプル寺院で、スピリチュアルな沐浴体験
スバトゥの滝は、まだ本格的な観光スポットになっていないので、人が少なくとても静かな場所です。
ティルタウンプル寺院よりも神聖な雰囲気があり、リフレッシュ出来ること間違いなし!

入村料に、10,000ルピア(約90円) かかりますが、これは滝への入場料となるので、怪しまずに支払いましょう。
なお、この村に住んでいる人は、沐浴が無料とのこと!
なので、支払っていないローカルがいても、怒らないでくださいね。(笑)
スバトゥの看板が見えて来たら、このようなお店が並んでいます。

お祈りをしっかりしてから滝行したい方は、こちらでお供え物のチャナン等を購入しましょう!
ちなみに、右側に写っているボトルは、滝の水を持ち帰る為のものです。
現地の人達は、このボトルに滝の水を入れて持ち帰り、日々のお祈りに使ったりします!
滝での沐浴の為に用意したもの
今回、私達は4人で行ったのですが、こちらを用意しました!
チャナン×4(1人1つ)、お供えに使う小銭×4、お香2本入り×2、三角のチャナン×4

これらを用意するのに、1人 50,000ルピア(約400円) 程がかかりました。
沐浴の前に、バリヒンドゥー教のお祈りを体験
必要なものを揃えたら、入場料(入村料)を払って中に進みます。
階段をどんどん下りていきます!

澄み切った空気の中、滝に向かって歩くトレッキングは、とても気持ちが良いです!
途中の道でも、滝を眺めることが出来ます。
そして、このようなお供え物を置く台が見えて来たら到着です!

ロッカーは完備されていますが、更衣室はないので、事前に着替えを済ましておきましょう。
沐浴後は、トイレで着替えます。
服装について
お寺などの神聖な場所や、スバトゥの滝で沐浴をする際は、サロンと呼ばれる腰巻が男女ともに着用必須となります。
足を露出することは避けましょう。

お祈りの方法
せっかく神聖なスバトゥで沐浴をするなら、その前にきちんとお祈りも行いましょう。
日本人だけで正しくやるのは不安なので、現地の人に教えてもらうか、ローカルガイド(車チャーターのドライバーさんなど)に助けてもらいましょう!
① まずはお香に火をつけ、一人ずつ持ちます。 正座をして、お香を地面に刺して立たせます。

② お香の横に、お供え物のチャナンを置きます。

③ 目を閉じて、手を顔(おでこ)の前で合わせます。
その時に、マンクーと呼ばれる僧侶 又は 現地の人が、お花を使って聖水を振りかけて浄化をしてくれます。
④ チャナンに載っている花びらを片手でひと掴みして、お香の煙に少し当ててから、それを顔の前で両手で挟み、お祈りをします。 使った花びらは、耳にかけるか髪の毛の隙間に入れましょう。

お花は数種類あるので、毎回違った花を選び、3回繰り返しお祈りをします。
⑤ 最後に顔(おでこ)の前で手を合わせ、神様にお礼をしたら終わりです。

身体を清めた後は、いざ沐浴へ!
滝の水を浴びる前に、顔(おでこ)の前で合唱し、神様に挨拶をしたら、頭から勢い良く浴びましょう!
この迫力、凄いでしょう!!!

真ん中にうっすら人影がありますが、滝行中の人です。
心や身体に悪いものがある人だと、この滝に入るのが怖くなってしまう人も居るんだそうです。
足元も滑りやすいので気をつけてくださいね⚠︎
水の勢いが凄いですが、全身すっぽりと水が浴びれるように、岩に手をかけて支えながら、しっかりと浴びましょう。
浴びる長さは自由ですが、なるべくゆっくりしっかり浴びる方が、浄化には良いです。
とはいえ、水の勢いが凄いので、少し浴びるだけでも結構大変です💦
悪い霊がついていたり、良くないエネルギーを持っていると、打たれた後の水が濁るんだそうです・・・
濁った人は、浄化された証拠と思って、落ち込まないでくださいね!

上から見ると分かるように、左に大きい滝、右に小さな滝があります。
1回ずつ浴びても良いし、往復しても良し。 自由に好きなだけ浴びましょう!
沐浴が終わったら、来るときに降りた階段を登ることになります。
思いの他しんどいので、覚悟していきましょう!!
***
スバトゥの滝での沐浴体験について、いかがでしたでしょうか?
バリ島で初めて沐浴を体験する方は、ティルタウンプル寺院の方が初心者向けなのでオススメですが、リピーターさんやディープな体験をしたい方には、スバトゥの滝がオススメです。
ウブドでの観光コースの1つとして、是非沐浴を体験してみて下さい!