B級グルメ・ワルン情報

バリ島の激安ファーストフード店『JFC』気になる味や料金は・・・

バリ島には、ローカル向けの激安ファーストフード店が沢山あるんですが、その中で、フライドチキンをメインに提供している JFC Fried Chicken(以下JFC)をご紹介します!

フライドチキンと言えば、世界中で人気なのが KFC(ケンタッキー フライドチキン)だと思いますが、このJFCは姉妹店ではありません。

でも、ネーミングやメニューなど、”パクリ感” が満載で、思わず笑ってしまいます。

こんな所も、ゆるいバリ島だから許されるのかな・・・(笑)

気になるお味や料金などをご紹介します♪

【バリの達人】
バリ島旅行のご相談は、こちらからラインのご登録をお願い致します。
https://linktr.ee/balinotatsujin
インスタでも、毎日バリ島情報をUPしているので、是非チェックして下さい♪
@balinotatsujin

バリ島ローカルに人気の『JFC』へ行ってきた!

お店の名前になっている『JFC』とは、Jaya Fried Chicken(ジャヤ フライドチキン)の略語らしく、この看板の人がジャヤさんです!

赤い看板は本家のKFCに似ていますが、こちらのジャヤさんは、バリヒンドゥー教の正装である「ウダン」を、きちんと頭に乗せています。

プルメリアの花も付いていて、バリ島らしいロゴです。

ちなみに、本家『KFC』のロゴはこちら。

何となく、パクリ感がありますよね?!(笑)

 

私が訪れたJFCは、空港近くのトゥバン地区にある店舗です。

現在、バリ島各地でチェーン展開されていて、その数は30店舗を越えているそうです!

確かに、どこの地域に行っても見かけます。

ここの店舗は、テーブル席が4つくらいありますが、ほとんどの人はテイクアウトで利用するそうです。

そして利用者は、ほとんどが現地の人で、子供連れが多いそうです。

バリ島ならではのメニューを要チェック!

メニューは、フライドチキンを始め、ハンバーガーやナゲット、フライドポテトやアイスクリームなどを販売しています。

日本の場合、フライドチキンにはフライドポテトが定番ですが、バリ島では、フライドチキンには「白いご飯」のセットが定番です!

ちなみに、バリ島の『KFC』や『マクドナルド』でも、フライドチキン+白いご飯 のセットは定番商品です。

気になるお味と値段は・・・?!

フライドチキン1つ+白いご飯+アイスティーのセット<Pajay 1>で、たったの 10,500ルピア(約80円) です! 激安ッッ!!!

この日は、友人宅へのお土産用に購入しました。

・フライドチキン2つ
・フライドポテト
・アイスティー
・チキンナゲットLサイズ(8個入り)

お会計、たったの 43,000ルピア(約340円) と、笑っちゃうくらい安いですよね!

こんなに安いので、フライドチキンのサイズや味が気になる所ですが・・・

やはり、チキンのサイズは小さめですが、他は普通です。

食べてみた感想は、The 普通!!!!(笑)

100円満点で言えば、40点くらいのクオリティーでした。

ナゲットとポテトは、少しパサパサしてて食感がよくありませんが、フライドチキンは普通でした。

JFCのフライドチキンより、アヤムゴレンの方が美味しい!

JFCのフライドチキンを食べて思ったことは、チェーン店のファーストフードより、バリ島のローカルグルメの方が美味しいです!

バリ島のローカルグルメに、アヤムゴレン(Ayam Goreng) という料理があり、これは鶏の唐揚げです。

注文してから調理されるので、揚げたてアツアツで、正直JFCのフライドチキンより、アヤムゴレンの方が数倍美味しいです。

揚げたての唐揚げを、バリ料理に欠かせない サンバルソース を付けて頂くのですが、ジューシー&ピリ辛で病みつきです!

値段も、200円前後で食べられます!(ご飯付き)

ローカルワルンなど、どこでも安くて美味しいので、是非食べてみて下さい♪

 

***

バリ島のローカル向けのファーストフード店は、日本に比べてクオリティーは低いですが、値段の安さと手軽さが人気のようです。

気になる方は、是非行ってみて下さいね!

 

【JFC Fried Chicken】
営業時間:08:00-23:00
Google Map:https://goo.gl/maps/cGBnniZpJZTar1wM8

上記以外にも、バリ島内には沢山の店舗があるので、滞在中のホテルから近い店舗を探してみて下さい!