先日、仕事の休みを利用して、ギリ島に2泊3日で行ってきました!
行き先は、ギリ3島の中で1番大きな、ギリトラワンガン島 です🌴
バリ島からスピードボートで行ける手軽な離島として、ここ数年で人気のスポットになっています!
ギリ島へ最安値で行く方法(ネット予約の方法) や、注意点 などをまとめましたので、これから旅行を検討している方は、是非参考にして下さい👍
ギリ島へのボートチケットを、ネット予約する利点と注意点
初めてギリ島を訪れる方、海外旅行に慣れていない方、言葉に不安がある方などは、やはりツアー会社を利用したり、現地のガイドと一緒に行くのが絶対安心です!
でも、海外旅行上級者 であれば、自分でボートチケットを予約し、最安値で行く方法もあります。
個人でチケットを手配する利点としては、やはり予算を抑えることが出来る ことと、色々と融通が効く ことです。
ただし、少々のトラブルはつきもの・・・
今回も、色々なトラブルや、今後の予約の際に気をつけておくべき点があったので、参考にして欲しいと思います!
ギリ島行きのスピードボートを個人手配する方法&注意点
予約時や出発当日に注意する点は、ズバリこの3点です。
- 集合場所の確認
- チケットの保管
- 帰りのシャトルバス
<1. 集合場所の確認をすべし>
今回私は、Wahana Gili Ocean というウェブサイトで、スピードボートを予約しました。
ここでは、安いボートチケットを購入する事が出来ますが、やはり安いは安いなりに、多少の一手間が必要になります・・・
当日のお迎えは、宿泊ホテル 又は 目印となるような建物の前 で集合となります。
8時集合と言われていましたが、8時になってもなかなかバスは来ません・・・(ちなみに、朝一のスピードボートに乗る場合は、6時頃の集合になります)
そして、少し不安を感じてきた30分後、やっと小さな乗り合いバスが到着しました🚌
外国人などを合わせた10数人が、小型バスにぎゅうぎゅうに詰め込まれて出発します!
1番安いチケットだったので仕方ないですが、もう少し高いボート会社に頼めば、もう少し良いバスが迎えに来てくれるのでは?と思います💧
送迎サービスの待ち合わせ場所について
通常はホテルまでお迎えをしてくれますが、辺鄙な場所にあるホテルや家の場合は、目印となる建物が集合場所となります。
最近は、Airbnbなどで、栄えたエリアから離れた宿を利用する方も多いと思います。
辺鄙な場所に泊まっている方は、予約した際に記載した住所まで来てくれるとは限らないので、待ち合わせ場所について必ず連絡を取りましょう。
返信が少し遅いですが、当日に送迎車に乗れなかった・・・というトラブルを避ける為にも、必ず待ち合わせ場所を確認しましょう!
またインドネシアなので、時間通りに来てくれるとは限らないので、当日は首を長くして待ちましょう。
※メールのやり取りは、英語かインドネシア語
<2. 往復チケットはしっかり保管すべし>
バスに揺られ1時間半ほどで、ギリ島に向かうボートの発着地の パダンバイ に着きました。
名前を言って受付をすると、すぐ船に乗るよう誘導されました。
私達が乗った第2便は、11時に出港しました。(第1便は9時の出港)
スピードボートの船内は快適で、約1時間半ほどでギリトラワンガン島に到着しました⛵️


チケットを受け取ったら、ここでご注意!!
往復のチケットを購入している場合は、受付時に控えを渡されます。 これを無くしてしまうと帰れなくなってしまいます。
しかしスタッフは、そんな大事なことを事前には伝えてくれないので、しっかり保管しましょう。
最終日の前日、私達はチケットの確認をする為に、ギリトラワンガン島にあるWAHANAのカウンターに行きました。
すると、控えを見せるように言われました。
私達は帰りにもチケットの控えが必要な事を知らなかった為、無くてしてしまっていて、チケット予約の会社に電話したりと、色々面倒な事になってしまいました・・・😱
何とかチケット会社の人に話しをしてもらい無事に帰ることが出来ましたが、チケットの控えは捨てないように気をつけて下さい🙏
<3. 帰りのシャトルバスを確認すべし>
楽しかったギリ島旅行を終え、ボートに乗ってバリ島へ⛵️
帰りは、ギリメノ島とギリアイル島にも寄って、人を乗せてからパダンバイへ向かいました。
私達のチケットは、往復のスピードボート と 往復のバス送迎 が付いているタイプでした。
しかし、パダンバイの港に着くと、ドライバーらしき男の人達がボートに乗ってきて、「クタ、チャングー」等と言いながら、カードを配り始めました。
これはトラップなのでご注意!!!
予約したチケットが、往復のバス送迎付きの場合は、怪しいドライバー達を無視して、駐車場(会社のカウンター)に向かいましょう!
ドライバー達は、「シャトルバスは1時間待たないと来ないよ。 僕達の車は今すぐに出発するから、1人300,000ルピア(2,500円)ね」等、怪しい事を言ってきます。
これ、全部嘘ですので、信じないで下さい!!!
ドライバー達の言葉を無視をしてカウンターに行くと、担当者に案内され、すんなりと送迎のバスに乗ることが出来ました。
そして無事に、行きに待ち合わせをしたサヌールのケンタッキーまで無料で送ってもらうことが出来ました!(帰りは渋滞があり、行きの倍の時間がかかりました)
パダンバイでボートから降りた時、沢山声をかけられるかもしれませんが、まずは自分の予約したチケット会社のカウンターに行きましょう。
あのまま騙される人もいると思うので、充分気を付けてください🙏
ギリ島はゆったりとした自然が残った、素晴らしい島です!

ギリ島は、ギリトラワンガン・ギリメノ・ギリアイルと、観光のメインとなる小さな3つの島があります。(本当は他にも小さな島が沢山あります)
どの島もとても綺麗で、のんびり過ごすのに最高の楽園です🏖
3つの島の中では、ギリトラワンガン島が1番観光地として栄えていて、ホテルやレストランも沢山あるし、ナイトクラブやバーも数軒あるので、朝から夜まで思い切り遊ぶことが出来ます!


ただし、島内の交通手段は、徒歩・自転車・馬車 のみ!
エンジンモーターの付いた乗り物が禁止されている為、バイクや車などは走っていないので、そこもまた穏やかな雰囲気があって良いです♡
ちなみに徒歩でギリトラワンガン島を1周する場合は、2時間半くらいで周ることが出来ます!


またギリ島では、ウミガメを保護して、大きく育ててから放流する為、シュノーケルでもウミガメと簡単に会うことが出来、感動出来ること間違いなし🐢
シュノーケルツアーは、島のあちこちにあるツアーデスクから予約が出来るので、興味のある方は是非参加してみて下さい!


2018年にロンボク島で震災があり、ギリ島も被害を受けました。
トラワンガン島は、まだガレキが残る場所などもありましたが、着々と復興が進んでいる印象でした。
***
個人旅行をする際は、自分の意思を持って、YES / NO をしっかり相手に伝え、トラブルなどに巻き込まれないように注意して下さい。
特に初めてギリ島を訪れる方々は、念入りに確認をしましょう。
安全に楽しく、ギリ島を楽しんで下さいね!!